DXRACER DXRレビュー!2年間使用して感じたメリット・デメリット

DXRACER DXRレビュー!2年間使用して感じたメリット・デメリット



e-sportsなどゲームの世界は大変盛り上がっていて、その影響は一般家庭にまで及んでいます

大会で使用されているゲーミングチェアですが家庭でも使われるようになってきています

大手のメーカーはもちろん、家具メーカーや非常に安く作っているメーカーもあります


今回はその中でも2大ゲーミングチェアのひとつ、DXRACER社のDXRについてご紹介しようと思います

私自身が2年間実際に使用して感じたメリット・デメリットについて感想を交えながら詳しくレビューしていきます

この記事を読むことでゲーミングチェア選びの基準や良し悪しなども分かると思いますので、是非ご覧ください




DXRACERとは



ゲーミングチェアのパイオニアとして各国のe-sportsの大会で公式ゲーミングチェアに選ばれてきたブランドです

自動車競技用のシートも製造しているDXRACER社がレーシングシートをもとに改良を重ね製造しています

人間工学に基づいた「三次元立体型」のスチールフレームによって包み込まれるようなホールド感を実現し、座面はソファにしようされる「ウェービングベルト+高反発ウレタンフォーム」から生み出される一般のチェアでは味わうことの出来ない弾力を持った座りごごちで、長時間パソコンを使っても快適に過ごすことが出来ます

アメリカを拠点に世界的に大会で利用され、日本のe-sports大会でも数多く利用されています


DXRACER DXRのメリット解説



私自身はDXRACERのエントリーモデルDXRを2年間使用してきました

実際に使用した感想を正直に紹介しようと思います


包み込まれるような安定感



自動車競技用のシートを作っているからこその安定感がDXRACERにはあります

スポーツカーのバケットシートに近い作りで、左右の肩からお尻にかけて覆われているのでホールド感が高いのが特徴です

座ってみれば分かるのですが、一般的なチェアとは比べ物にならないほどの安定感があるので、座り心地を重視する方に非常にオススメです!




私はDXRACERを購入する前は5,000円程度のよくあるPCチェアを使っていたのですが、座り心地が違いすぎるので安いチェアはもう選ばないと思います


ギシギシと音が鳴らずしっかりとした作り



作りがしっかりとしているので安定感はもちろん、当然ギシギシという不快な音もしません

安いチェアですと、経年劣化や作りの甘さの影響でギシギシといった音がなることも少なくありません

たかが音で、と思われる方もいるかもしれませんが、意外と気になるものなんです

勉強をしているときはもちろん、ゲームでボイスチャットをしているときもに、きしむ音をマイクが拾ってしまうなんて事も起こります

自分は気にならなくても、相手が気になってしまう場合もあるのでしっかりしたものを選びたいですね

きしみは音以外にも故障につながる可能性もあるので、丈夫で長く使えるというのもDXRACERのメリットです!


自分に合った高さ、角度に調整可能



高さが変えられるのは一般的ですが、角度もかなり細かく調整することができます

リクライニングは135度まで倒れ、ロッキング機能も加えると最大150度までリクライニングすることができます

よくゲーミングチェアで話題になる、寝ることができるか?という点については

寝れないことはないが、そこまでオススメはしないというのが私の考えです

180度まで倒れるゲーミングチェアもありますが、DXRACERは最大150度です

150度であれ休むことはできますが、ゲーミングチェアは座って使うものだと思います

短時間の休憩にリクライニングを倒して休むというのが、本来の使い方だと思いますので、個人的には寝れるかどうかはあまり重要ではないと思っています

何よりベッドで眠るほうが気持ち良いです


気分の上がるデザイン



DXRシリーズは赤と黒を基調としたデザインで非常にカッコいいのが特徴です!

ゲーミングチェアといえばこの色!という人も多いのではないでしょうか?

ヘッドセットやマウスといったゲーミングデバイスも赤と黒を基調としたデザインが多いので、統一するのもオシャレでカッコいいかもしれません

ちなみにDXRACERからはゲーミングデスクというものも発売されています!

DXRACERはゲーミングチェアだけじゃない!?ゲームにも仕事にも使えるデスクが最高


せっかく毎日座るものですので、気分の上がるチェアを選びたいですよね


ファブリック素材で夏でもムレない



DXRはファブリック素材と呼ばれる生地で作られています

フェイクレザーで作られているゲーミングチェアが多いかもしれません

フェイクレザーの場合、表面がツルツルしているので汚れが付いても取りやすいというメリットがあります

しかし、見過ごせない弱点が…

汗をかきやすい人や夏場には蒸れてしまう可能性があります

DXRシリーズはファブリック素材なので蒸れにくいのも非常にメリットです!

私自身、ゲームに熱中してしまうとお尻に汗をかきやすいので蒸れにくさはDXRを選んだ大きな理由の一つです!

逆にあまり汗をかかないし気にならないよという方は、DXRより上位モデルを選ぶことでPUソフトレザーによる高級感あふれるデザインを味わうことができるのでオススメです


長時間のゲームをしても疲れなくなった



何よりも長時間ゲームなどをして座っても疲れないことがメリットだと思います!

DXRを購入する前の安いPCチェアは、座っていると腰などが疲れてきて座るのが辛く感じていました

1時間に1回は休憩のため、立ったりストレッチをしないといけなかったのを思い出します

せっかくゲームを楽しんでいるのに、座っているのが辛くなって気が散ったり中断してしまうのはもったいないですよね?

DXRACERのゲーミングチェアは座面にウェービングベルトという技術が使われています

座った時に少し沈みこむようになっているので、一般的な座面が固定されているチェアに比べ座り心地が非常に良くなっています

DXRを利用するようになってから席を立つことが少なくなり腰痛の改善にもなりました

長時間座るという方には非常にオススメです!

腰痛対策で椅子をゲーミングチェアに変えてみたら最高だった!


快適な環境で過ごしたいと思っているなら、eスポーツ公式大会でも採用されているDXRシリーズは非常にオススメです!




DXRACER DXRのデメリット解説



2年間使用してきて感じたデメリットについてとしっかりと紹介していこうと思います!

高い買い物になるので、納得して購入するためにはデメリットもチェックしておきましょう


身長の高い人は大きめのモデルがオススメ



DXRシリーズは日本人向けのモデルで、細身から普通の体型の方向けに作られています

公式の推奨する身長は155cm〜175cmなので、身長の高い方や大きな体型の方には少し小さいかもしれません

でも、安心してくださいDXRACERには大きめのモデルもしっかりと揃っています

キングシリーズと呼ばれるDXKシリーズはアメリカでも人気のビッグサイズになっています

背もたれ・座面とも一番大型サイズになっていて、足回りは強度のあるアルミで作られているので安心です!

身長が175〜190cmの方や、がっちり・大柄体型の方はキングシリーズがオススメです

DXRACERのゲーミングチェアについてモデル別にまとめた記事もご覧ください

DXRACERのゲーミングチェア どのシリーズを選ぶ?全モデル徹底解説


高さのかなりあるデスクには合わない可能性が



チェア自体はもちろん高さを変えることができますが、高さのあるデスクを利用している方は注意が必要かもしれません

とはいえ調整すれば、一般的なデスクであれば問題なく利用することができると思います

低いデスクについてはDXRはかなり低くもなるので特に問題ありません

自宅で利用しているデスクがかなり高さのあるものであれば、購入前に確認をしたほうが良いかもしれません

アームレストの高さも調整できるので、しっかりと調整することが大切です!


汚れが気になるならレザーのモデルを



ファブリック素材は蒸れにくいというメリットはご紹介しましたが、汚れの取れやすいのはレザーのモデルになります

レザータイプであれば、飲み物などをこぼした際にすぐに拭き取ることで汚れは着きませんが、ファブリック素材のDXRは染み込んでしまいます

蒸れの気になる方はDXRシリーズ、汚れが心配な方は上位モデルという選び方をすると良いかもしれません!


値段だけであればもっと安価な商品はある



実際にゲーミングチェアを調べてみると沢山のメーカーから出品されていることが分かります

最近はニトリなどの家具メーカーもゲーミングチェアを売り出しています

Amazonで検索してみると、安いメーカーは1万円を切る価格で出品しています

正直なんちゃってゲーミングチェアが欲しいのであれば安いものを選ぶのも良いかもしれませんが、座り心地や耐久性を考えるとオススメしません

DXRACERはしっかりとした座り心地で長時間の利用も可能ですし、耐久性に優れているので長く利用することができます

安物買いの銭失いにならないように、なぜゲーミングチェアが欲しいのかよく考えて選ぶようにしましょう!

DXRはDXRACERの中でも一番お求めしやすい価格で

よく比較されるAKRACINGのゲーミングチェアよりも安いので、ゲーミングチェアを選びたいけどなるべく安く買いたいという人にはオススメです!




DXRACERを買うなら公式サイトから



いかがでしたでしょうか?

DXRACERのDXRシリーズについて、実際に使って感じたメリットとデメリットをレビューしていきました!

DXRACERを購入したいと思った方はモデルや色を細かく選べる公式オンラインストアでの購入をオススメします!




モデルごとに詳しく解説した記事もありますので是非チェックしてみてください!

DXRACERのゲーミングチェア どのシリーズを選ぶ?全モデル徹底解説


こちらのブログではそのほかデスク環境に関わる記事もアップしていますので是非ご覧ください!

ご覧いただきありがとうございました

家具・家電カテゴリの最新記事