毎日外食してたらすぐお金なくなっちゃいますよね
自炊することで
食費は大幅に節約することができます
でも、自炊ってめんどくさそうだし時間かかるイメージないですか?
実はお金も時間もかけないコツがあるんです!
今回は食費を大幅節約できて時間もかけない簡単自炊のコツを紹介します
この記事を読めば、節約できたお金と時間を趣味や勉強に使うことができますよ!
簡単自炊で食費を大幅節約する

まず初めに、そもそも自炊で節約は可能か?という点についてですが
自炊することで食費は大幅に節約できます
私は20代社会人で3食全て自炊しています
外食やお弁当を食べることはほとんどありません
そんな私の1ヶ月の食費は、1万5千円〜2万円程度
暮らし系のネット記事でも、一人暮らしの食費平均は3万円〜4万円 かなり節約できているのではないでしょうか?
もちろん食生活や性別、体つきによっても食費は変わってきますが、今あまり自炊をしていないという方は必ず食費は節約できるので最後までご覧ください!
簡単自炊はなるべく時間かけない食費節約術

自炊するといっても、食材を切って、炒めて、盛り付けるなどを毎食するわけではありません
せっかく食費が節約できたからといっても、毎食料理していたら膨大な時間がかかってしまいます
とくに一人暮らしの場合は、結局自分だけが料理を食べるので、自分が満足できれば気にしないというスタンスが大切です!
なるべく時間をかけずに自炊をして、食費も大幅に節約する方法を紹介していきます!
冷凍をフル活用して簡単自炊で食費節約

時間を使わずに自炊をするために欠かせないのが冷凍庫です!
・時間のある時にまとめて料理を作り、
1食分に分けて冷凍する
・ご飯もまとめて炊いて1食分にして冷凍
コレするだけで毎日が超楽になります!
冷凍を使う方法は、大学生・社会人・主婦 さまざまな方にオススメできるので是非試してみてください
さらにコツを紹介すると
冷凍する際はサランラップに巻いておけば、かさばらず解凍した後はカンタンに捨てられる
お弁当を食べる人は冷凍状態のまま、弁当箱に入れることで保冷剤いらず 食べる際にレンジでチンすればもっと美味しい!
冷凍食品のように、毎食レンチンするだけで食べられるので時間の節約にもなります
食費節約にオススメの簡単自炊メニュー

1食分にして冷凍するという方法を紹介しましたが、実際にどんな料理を作っているのか紹介します
鶏肉の塩ゆで+野菜炒め
作るのが簡単で時間も短縮できる定番メニュー
ダイエットしたい方はムネ肉の方が油が少ないですが、パサパサしやすいのでお好みでモモ肉かムネ肉を選んでください
どちらの鶏肉でもいいですが、できればスーパーに売っている2kgなど冷凍されたものがオススメです
圧倒的に低価格なので食費を抑えることができます
スーパーによっては取り扱っていないこともあるので、その場合はなるべく大量に入って安い鶏肉を選びましょう
何よりも料理に手間をかけたくないので、調理方法は最小限にしています
①沸騰した鍋に塩を入れて、鶏肉をゆでます
②ゆでるのに時間が少しかかるので、その間に野菜炒めを作ります
野菜も好きなものを入れましょう、キャベツやニンジン、きのこもオススメです!
味付けは塩胡椒でもいいですし、変化が欲しい場合は焼肉のタレなんかも簡単です
こちらもあまり、手間をかけないようにしています
③ゆで終わった鶏肉を食べやすい大きさに切る
④野菜炒めと一緒にサランラップで1食分にして冷凍
一回に作る量を増やせば、1週間作る必要がなくなりますので時間のない人にもオススメです!
私はほぼ毎食、上記のような冷凍作り置きを食べて生活しています
しかし、毎食同じものを食べていると飽きてしまうという人もいるかもしれません
違うものを食べたいと思ったときは、時間があればパスタや蕎麦を食べたり、惣菜を買う、外食に行くのも良いと思います
何よりも、
なるべく同じ生活を続けていくことが節約につながる
ので、時には自分を甘やかしてコツコツ続けていきましょう!
食費の節約は自炊で簡単に解決します!
食費の大幅節約が可能な自炊方法について再度まとめておきましょう
・まとめて大量に作る(冷凍の鶏肉がオススメ)
・ご飯もまとめて炊いておく
・一食分に分けてサランラップで包む
・冷凍する
・食べる時は電子レンジでチン
これだけで時間をなるべく使わずに、食費を節約することができます
浮いたお金で趣味を満喫したり、スキルアップのために勉強することもできます
食費以外の費用も節約したいという方には、ミニマリストを始めて貯金が倍になった話がオススメです!
もっと時間を作りたいという方は時間がない人必見!今日から始められる時間の作り方が参考になります!
こちらのブログではその他、生活に役立つ情報を発信しているので是非参考にしてみてください