一人暮らしを始める大学生や社会人の皆さんこんにちは!
誰しもが迷う一人暮らしのベッドサイズ。
シングルベッドが安いし、場所も取らないからという理由で選ぶ人も少なくはありません。
しかし待ってほしい。
一人暮らしでもシングルベッドは買わない方がいいです。後悔します!
今回は、一人暮らしでもシングルベッドではなくセミダブルベッドを買うべき理由についてまとめていこうと思います!
一人暮らしでもシングルベッドではなくセミダブルベッドを買うべき理由
なぜシングルベッドではなくセミダブルベッドをおすすめするかというと、
私自身が一人暮らしを始める際にシングルベッドを買って、後悔したからです。
買う前にはいろいろなサイトで調べて、自分自身納得してシングルベッドを買いました。
しかし、実際に生活をしてみてシングルベッドを買ったことを後悔するようになりました。
同じ思いをする人を一人でも減らせたらという気持ちで記事をまとめましたので参考になれば幸いです。
一人暮らしであってもシングルベッドは狭い
必要最低限のもので済む一人暮らし。
ベッドだって自分ひとりが使うものだから、1番小さいシングルベッドで良いんじゃないか?
と思う人も多いと思います。私自身もそうでした。
しかし、一人暮らしであってもシングルベッドは狭いんです。
ベッドのサイズはメーカーによって若干異なりますが、
シングルベッドのサイズは
幅970mm×長さ1950mm 程度です。
注目していただきたいのは、幅です。なんと1m無いんです!
このサイズ感って思っている以上に狭いです。
特に、男性であれば窮屈に感じる方も多いのではないでしょうか?
寝返りを打った際にベッドから落ちてしまうというのも、シングルベッドではありえる話です。
寝返りの幅は「左右に20cmずつ」というのが基準になっていますが、一般的な方でもシングルではギリギリという場合が多いです。寝相や寝方を考慮して、ベストなサイズを選ぶことが大切です。
寝相があまり良くない方、ゆったりと眠りたい方、ベッドから落ちるのが嫌だというような方は、
セミダブルベッドを選ぶと良いでしょう。

一人暮らしでも恋人と寝るならセミダブルベッド以上は欲しい
一人暮らしのベッド選びでかなり重要になってくるのが、恋人と寝る場合を想定することです。
シングルベッドは一人で使う分には、窮屈さや落ちる心配などを飲み込むことで使っていくことは可能です。
しかし、恋人などと2人で寝ることを考えると、シングルベッドでは明らかに狭いです。
小柄な2人がくっついて寝るのであれば、シングルベッドでも可能かもしれません。
しかし、一般的な恋人同士であれば、狭さを感じてしまうことが大半だと思います。
寝返りにしても、セミダブルベッドであれば2人であっても可能になりますが、シングルベッドでは難しいでしょう。
大学生や新社会人など、新たな出会いの多い皆さん。
たとえ今恋人がいないとしても、セミダブルベッドを買っておいた方が後悔はないと思います。
きっと良い出会いはあると思いますので。
いざという時にセミダブルベッドで良かったと思うか、セミダブルベッドにしておけば良かったと思うかはあなた次第です。

一人暮らしでも意外とセミダブルベッドは場所を取らない
サイズの都合でセミダブルベッドではなくシングルベッドを選ぶ人も多いです。
部屋のサイズがあまり大きくない一人暮らしの部屋。
なるべくベッドは小さくしたくなる気持ちもわかります。
しかし、シングルベッドどセミダブルベッドでどのくらいサイズが変わるか知っていますか?
シングルベッドは先ほども説明しましたが、
幅970mm×長さ1950mm 程度です。
それに比べて、セミダブルベッドのサイズは、
幅1220mm×長さ1950mm 程度です。
どうでしょうか?長さは変わりありません。
幅は20~30cmほどセミダブルベッドのほうが大きいといった具合です。
では、部屋に設置してどの程度変わるかというと、20~30cmであればそこまで圧迫感はないと思います。
むしろ、その20~30cm程度のサイズ感が許容できれば、余りあるほどの上記であげたメリットを受けることができるのです。
私自身も6畳のリビングにセミダブルベッドを設置して、さらには大き目なL字のデスクも設置していますが、狭さを感じることは特にありません。
人を呼ぶこともありますが、問題なく過ごしています。
このように、セミダブルベッドは意外と場所を取らないのです。
一人暮らしにオススメのセミダブルベッド
悩みがちな一人暮らしのベッド問題ですが、シングルベッドを選んで後悔することのないようにしてください!
最後にオススメのセミダブルベッドをご紹介しようと思います
私自身も愛用しているコスパの良いものですので是非参考にしてみてください!
●ベッドフレーム
シンプルな見た目と素材で、どんな部屋にもピッタリなベッドフレームです
しっかりと強度を保ちながら、すのこ構造なので通気性が良くカビにくいのもメリットです!
組み立てが必要ですが、作りがシンプルなので慣れない方でも組み立てやすいので安心です
●マットレス
高い弾力性のある高反発なマットレスで快適な睡眠が得られます!
様々なマットレスを販売しているタンスのげんですが、
こちらのマットレスは超極厚20cm高反発マットレスでコイルが入っていません
そのため非常に軽くコイルがへたるということもないので安心です!
圧縮梱包なので狭い入り口でも問題ないのも嬉しいですね
●掛け布団
柔らかい肌触りが気持ちの良い掛け布団です
優れた吸放湿性で寝汗などの湿気を吸収して外に発散してくれるので、蒸れずにサラッとした肌触りを持続させ、朝まで快適に眠ることができます
中綿にはダウンを90%以上使われていますので柔らかくて触り心地が軽いです
保温性にも優れていますので1年中使用することができます
夏は涼しく、冬場は暖かいのがこの毛布の特徴で、自宅の洗濯機で附属のネットに入れることで丸洗いができます
掛け布団はマットレスよりワンサイズ大きいものを選ぶとゆとりをもって使うことができます(セミダブルなら掛け布団はダブルサイズが良い)
●枕
ふわふわなのにへたらないのが魅力の枕です
通気性が良いので汗をかきやすい方も安心して使うことができます
洗濯機に入れて丸洗いすることができるのでいつでも清潔に使えるのは嬉しいですね!
いかがでしたでしょうか?
一人暮らしを始める際には悩んでしまう、シングルベッドorセミダブルベッド問題
少しでも参考になれば幸いです
この記事を読んで、私のように安さやサイズでシングルベッドを買ってしまって後悔する人が少しでも減ることを祈っています
その他、生活系の記事や趣味の記事を書いていますので気になった方はチェックしてみてください!
大学生、社会人に告ぐ!【一人暮らしでも小さい洗濯機は買うな!】
一人暮らしこそ食洗器を買うべき3つの理由【人生が変わる?】
ご覧いただきありがとうございました!