ミニマリストを目指して〜物の捨て方5つのポイント〜

ミニマリストを目指して〜物の捨て方5つのポイント〜



身の回りのいらないものを捨てたいと思いながらも、何から手をつけて良いのか分からない

片付け前に散らかってしまって、なかなか整理出来ない

そんな方向けに今回は物の捨て方で意識すべき5つのポイントをご紹介しようと思います!

この記事を読むことで物を捨てることへの抵抗感が少なくなり、身の回りがどんどん片付いていくと思いますので是非参考にしてください!


まずは使用していない物から捨てていく



物は捨てたいけど、どこから手をつけて良いか分からない方も多いと思います

まず1つ目のポイントは、使用していない物から捨てていくことです

1年使っていなければ、今後も使わない可能性は高いと思って捨ててしまいましょう

特にいつか着ようと思っている服や、いつか使おうと取っておいた消耗品など、そんないつかを待っているのであれば捨てて大丈夫です



あなたの身の回りはいつかを待っているほど片付いていますか?

よくよく身の回りに目を向けると、ほとんのが使用頻度の低い物ではないでしょうか?

私たちの生活に本当に必要な物というのは実はかなり少ないのです

必要なものだけでの生活は少し息苦しいかもしれないので、アクセントとして自分らしい物をプラスしてあげると暮らしが豊かになります

使用頻度の低い物、無くてもあまり困らない物、何となくで取っている物はどんどん手放してしまいましょう!


必要になればすぐ買える物は捨てやすい



物を捨てる際に捨てやすい物と捨てにくい物があります

2つ目のポイントは、必要になればすぐに買える物は捨てやすいということです

消耗品などは安価でどこでも手に入りやすいので捨てやすいのではないでしょうか?

反対に高価な物や、手に入りにくい物は捨てにくいと思います

買うのにコストのかかる家電やブランド品をはじめ、手紙や写真など二度と手に入らない物は特に捨てにくいと思います

はじめのうちは、こういった捨てにくい物に無理して手をつけず捨てられる物から捨てていくと良いでしょう



捨てにくい物はそれだけエネルギーも使いますし、後悔してしまう可能性も大きいです

これ以上捨てる物が無いという状態になってからチャレンジしても良いので、今は手をつけずに取っておきましょう

もちろん数が多すぎるのであれば、減らすのも良いと思います



思い出の品の手放し方は、

①思い出は物に宿っているのではなく心にあると確認すること


人から貰って捨てにくい物の多くは、物に思い出が宿っていると思ったり、その人の気持ちが物に宿っていると感じるからです

思い出や気持ちは物ではなく、心と心の関係です

物はあくまでもその時の思い出を思い出すためのきっかけであり、気持ちを目に見えるように映しているだけなんです

思い出の品を捨てる際は、思い出はしっかりと心に残しておくことが大切です!

②写真を撮って残しておくと後悔しにくい


写真や思い出の品を捨てにくいのは、手放してしまうと二度と戻ってこないからです

そんな時にオススメなのが写真を撮って残すという方法です

手紙や写真など、捨てづらいものは写真に撮っておけばいつでも見たい時に見ることができて、場所も取らないので一石二鳥です!

思い出の品も①で説明した通り、思い出を思い出すためのきっかけなので、写真に撮っておけば見るだけで思い出すことができます

はじめのうちは、捨てやすい物から進めてみて、可能であればチャレンジしてみると新たな発見があるかもしれません!


捨てるのがもったいないではなく片付ける時間がもったいない



私たちは捨てるのがもったいないと強く刷り込まれています

特に戦時中や戦後の貧しい時代を経験された方は捨てるのは悪だと強く思っています

必要なものすら満足に無かった時代を考えるとそう思うのは当然のことです

私たちはこのもったいない精神を子供の頃から事あるごとに教育されて、物を溜め込んでしまうのです

幸い現代は、必要な物はすぐに手に入るのでもう少し楽に考えてみましょう

捨ててしまっても必要になれば買い直せば良いのです

とはいえ、不要な物を買っては捨てるというのはもったいないですし、環境にもよくありません

後述しますが、不要になった際はなぜ不要になったかをしっかり考える事で、無駄な買い物は無くなりますので意識しましょう!



3つ目のポイントは、物を捨てずに取っておくことは、時間的にもったいないという事を意識するようにもしましょう

物が増えてしまうと管理したり整理するのに時間を使ってしまいます

ストックを買ったり、管理できていなければ必要以上に買ってしまうこともあります

もったいない買い物も増える危険性がありますし、何より時間を無駄にしているのでもったいないです!

時間はどんな人間にも平等に与えられており、人生に残された時間は増えすぎた物を管理したり片付けることに消費されてしまいます

あなたは物を片付けることに時間を使いたいですか?

もし使いたくないのであれば、物は減らしていきなるべく時間を使わない生活を目指していきましょう!

それだけでかなりの時間を自由に使えるようになり、生活が豊かになると思います


なぜ不要になってしまったかを考える



必要だと思って買ったのに、よくよく考えてみると不要だった買い物の経験はないでしょうか?

4つ目のポイントは、物を捨てる際になぜ不要になってしまったかを考える癖をつけましょう

衝動買い、下調べ不足、頼まれて断れなかったなど理由は様々ですが、毎回捨てる前によく思い出しましょう

癖をつけることで同じ失敗を減らしていくことができます

つまり不要な物が入ってくるのを防ぐことができるのです!

捨てる以上に、不要な物を増やさないということが重要になってきますのでコチラは是非実践していただきたいポイントです!

お金の浪費もあわせて防ぐことができるのでメリットが豊富です


お気に入りに囲まれた暮らし



5つ目のポイントは、ミニマリストとはお気に入りに囲まれた暮らしだという点です

物を減らすというよりは、身の回りをお気に入りの物だけにしていくのです

服も日用品も毎日一軍(自分の一番のお気に入り)を使う生活は非常に幸せです

こちらはミニマリストについて誤解しやすい点ということで記事にしていますのでぜひご覧ください!

ミニマリストのメリット〜誤解しがちな点について〜

不要な物を増やさず、必要で気に入った物は価値を感じるのであれば高価であっても手に入れる

実はミニマリストは他の人よりも自分の生活に貪欲なのかもしれません

一度しかない自分の人生、お気に入りに物に囲まれた暮らしと、不要な物に囲まれた暮らし、あなたはどちらの生活したいですか?


物の捨て方5つのポイントを押さえてミニマリストへ



いかがでしたでしょうか?

今回はミニマリストを目指すための物の捨て方についてご紹介しました!

なかなか片付かないという方もこちらの記事を参考に、身近なところから手をつけてみてください

私自身もまだまだ手放せない物があるので、もし良い方法を見つけた方はコメントで教えていただけると助かります!

お気に入りの物に囲まれた幸せな暮らしを一緒に目指していきましょう!

ご覧いただきありがとうございました!

ライフスタイルカテゴリの最新記事